本文へ移動

支援員(準職員):障害者支援施設うぐいす

募集要項(障害者支援施設うぐいす)

求人公開日: 2023-11-20

雇用形態

契約社員

職種支援員(準職員)
募集内容
生活支援員を若干名募集しています。

【仕事内容】
■主に知的障害を有する利用者に対する生活訓練、食事介助、利用者への入浴介助並びに排せつ介助(同性介護)等、日常生活全般の生活支援

■送迎車運転、送迎介助

■正職員登用制度により、正職員への採用もあります。

【応募資格】
■普通自動車運転免許。その他、特に必要な資格はありません。

■学歴:高卒程度~

■年齢:不問(介護業務が可能な心身の状況であればOKです)

■男女:不問(男女共に募集しています)

■経験:不問(3ヶ月間の教育プログラムにより順次業務を経験しながら覚えて頂きます)
給与

月給 145,570

■経験の有無を問わず、
無資格者基本給=145,570円~
有資格者基本給(ヘルパー2級以上と同等と判断した場合)=152,900円~

※月末締め、当月21日支払い

諸手当■通勤手当:2km以上~(2,000円~11,300円/月)

■処遇改善手当:37,268円/月(令和5年度額)

■ベースアップ加算手当:7,743円/月(令和5年度額)

■特殊業務手当:1,000円/月

■夜勤手当:1回につき3,000円

■変則勤務手当:下記の通り
・夜間業務手当(1夜勤):1,500円
・休日勤務手当(1指定休日):1,000円
・早出/遅出勤務手当(1早出/1遅出):500円
・年末/年始/GW勤務手当(1指定休日あたり):1,000円


■超過勤務手当:超過勤務が発生した場合に算定時給額を支給します。
勤務内容■主に知的障害を有する利用者の方々に対して、日常生活において可能な限り自立した生活ができるよう生活全般に係る総合的な支援を行います。

※令和5年度は、施設長1名、事務員1名、サービス管理責任者1名、看護師1名、管理栄養士1名、男性支援員フルタイム13名、パートタイム2名、女性支援員フルタイム13名、パートタイム5名、運転手1名の合計39名で支援を行っています。

■日中の時間帯(9時~17時)は「生活介護事業所」として、利用者45名前後(1日当たり入所利用者36名+通所利用者9名前後)に対して訓練・食事・入浴・排泄等の介護を含めた総合的なサービスの提供を行っています。

■夜間の時間帯(17時~9時)は「入所支援施設」として、入所利用者36名+ショートステイ利用者最大4名(男性:20名+ショートステイ枠2名、女性:16名+ショートステイ枠2名)に対し、男性夜勤者1名、女性夜勤者1名、早出1名、遅出1名、遅出パート1名にて日常生活上必要な見守り・相談・支援・介護等の総合的なサービスの提供を行っています。

※病院受診等の送迎、入院者伺い、その他行事等での公用車運転業務も発生するため、普通自動車運転免許証の保持が必須となります。
勤務時間■1日8時間労働で、下記1)~7)の勤務時間帯での勤務表による勤務となります。

1)早出勤務2   7:00~15:15(休憩45分)
2)早出勤務1   7:30~16:15(休憩45分)
3)普通勤務    8:30~17:15(休憩45分)
4)遅出勤務2 10:15~19:00(休憩45分)
5)遅出勤務1 11:15~20:00(休憩45分)
6)夜勤入り  15:00~0:00(休憩60分)
7)夜勤明け    0:00~9:00(休憩60分)

※通常は夜勤の入りと明けの勤務は基本的にセット(通し)での勤務となります。

※労働基準法第61条により、18歳に満たない方の深夜勤務(22時~翌5時)は制限されています。
休日・休暇■週休2日の週40時間勤務が基本ですが、1ヶ月単位の変則勤務制を採用しており、土日祝祭日(日中活動休業日)のローテーション勤務があります。
※勤務については可能な限りご相談に応じます。

■年間休日数(令和4年度)122日/有給休暇/リフレッシュ休暇/慶弔休暇/年末年始休暇/特別休暇等
※有給休暇は採用日により20日を限度として付与します。(準職員就業規則に拠る)
待遇・福利厚生社会保険/厚生年金/雇用保険/退職金制度(1会計年度経過後~)あり。

■内部登用制度(=正職員への登用制度)あり

■マイカー通勤可(駐車場あり)

■受動喫煙対策あり(屋内禁煙)

■看護休暇制度あり/取得実績あり

■介護休暇制度有り/取得実績あり

■産前産後休業制度あり

■慶弔見舞金あり
雇用期間■契約期間は毎年度毎の1年間ですが、特に問題(就業規則違反等)がない場合は、原則として契約更新(継続雇用)となります。

■心身共に労働に耐えうる状態であれば、労働年齢上限はありません。
選 考■選考方法:面接(30分程度)を実施します。

■応募書類:履歴書(写真貼付)

※履歴書を持参する場合は、お電話にて日程調整の上ご来荘ください。(月~金/8:30~17:15受付)

【書類持参・送付先/選考場所】
〒868-0042 熊本県人吉市蟹作町222-1
障害者支援施設うぐいす
TEL(0966)26-3066
試用期間■6ヶ月(試用期間も勤務経歴にカウントされます)
法人名社会福祉法人人吉市社会福祉事業団
勤務地

〒868-0042  熊本県人吉市蟹作町222-1  障害者支援施設うぐいす

備 考■履歴書を提出される前の見学が可能です。
ただし、コロナウイルスまん延状況によっては施設内への立ち入りを制限する場合があります。

■介護福祉士資格取得の為の実務経験該当施設となります。働きながら資格取得を目指す方には、可能な限りのサポートを行います。

■不明点やご質問、ご相談等ありましたらお気軽にお問い合わせください。

【連絡先】
社会福祉法人人吉市社会福祉事業団
TEL:0966-26-3066(担当:ヒサドメ)

お問い合わせ・応募フォーム

■応募および応募に関するお問い合わせの際は「個人情報保護方針」をお読みになり、同意のうえ応募、お問い合わせください。
■応募に関するお問い合わせは回答に時間がかかる場合があります。お急ぎの方はお電話にてお気軽にお問い合わせください。
社会福祉法人 人吉市社会福祉事業団 TEL:0966-23-3933

入力に関してのご注意

  1. ※印は必須項目です。必ず入力してください。
  2. カタカナはすべて全角で入力してください。
  3. 電話番号欄には、必ず連絡の取れる電話番号(自宅もしくは携帯電話)をご入力ください。
  4. 入力が終わりましたら、フォーム下の「確認画面へ」をクリックしてください。
  5. 内容確認画面が開きますので、入力内容を確認後「送信」をクリックして完了です。
区分 ※必須
希望職種 ※必須
お名前 ※必須
例)山田 太郎
フリガナ ※必須
例)ヤマダ タロウ
性別
年齢
電話番号 ※必須
例)012-345-6789
住所
 
メールアドレス ※必須
志望動機やアピールポイント/お問い合わせ内容
社会福祉法人
人吉市社会福祉事業団
〒868-0042
熊本県人吉市蟹作町211-1
TEL.0966-22-3417
FAX.0966-22-3509


○ 養護老人ホーム
○ 居宅介護事業
○ 生活介護事業
○ 施設入所支援事業
○ 短期入所事業
○ 就労継続支援B型事業
○ 相談支援事業
○ 児童発達支援事業
○ 放課後等デイサービス事業
○ 保育所等訪問支援事業


0
2
4
2
2
0
TOPへ戻る